ガラケーから、スマホに機種変した夫。ところが、自分がお店に行って、説明を受けたわけではないから、スマホの使い方がさっぱり分からない。自分で覚える気がないのか、いじくり回すということもしない。多少、無茶をしても、いじくりまわして覚えた方がいいとは思うんだけどね。
今日は日曜日で、電話もかかっては来ないだろうけれど、明日からの生活が思いやられる。私もスマホを使いこなしているとは言えないけれど、私以上に酷い。せめて、私と同じ機種にしてくれれば、私が手取り足取り教えることも出来るけど、全く違う機種だし、我が家で同じ機種を使っている人いないし。
説明を聞いてきた息子はまだ、ベッドの中で寝息を立ててるんだけど、まあ、電話帳を手動で打ち直さなくちゃいけないという鬼畜なミッションがあったので、仕方ないと言えるかもしれない。でも、出来るだけ早く起きてきて使い方を詳しく教えてあげないと困る。
夫は、インターネットも使えなくしたガラケーを長年使ってきて、そこから、いきなりスマホだからね。私の言うことなんて全然、聞かないし、私も下手な真似したくないし、ほんと、頼りになるのは息子だけ。
メールの返信はポチポチ押しながら、何とかこなしていたみたいだけど、絶対、急ぎの時とかイラついてスマホを投げつける未来しか見えない。だから、文章を打つ時は、ポチポチ押すんじゃないんだって。ググりながらでも、使い方覚えて欲しい。
夫にとっては、これが最後の機種変になるかもしれないわけで、使いこなせず終わるのは悔しいじゃん。もう一回、機種変ができるくらい生きているとも思えない。生きていたとしても、機種変して携帯を持っていられるほどの元気は多分ない。
そもそも、スマホデビューするのが遅すぎるんだよ。家族が、大変だからスマホに機種変してくれって言っているのに、ガラケーにこだわり続けて、しかも、電話以外の機能はシャットアウトしたものするから、入院中の仕事とか、どれだけ苦労したか。
出張中のパソコンメールのチェックだって、写真すら送れないから、電話で説明しても伝わらずに、二度手間、三度手間になった挙句、怒りだすということもしばしばで、残された私たちは途方に暮れることも多かった。
ガラケーからスマホに機種変したのは、驚くべき進歩だといえるけど、もっと、夢中になって設定とかしてくれてもいいと思うの。どこをタップしたら何が起きてくるかとか、いろいろあるじゃん。
それなのに、お酒飲んで、酔っぱらって塩分コントロールも出来ていない様子を見ていると、なんか、思いっきり不安になってくる。機種変しました、すぐに心臓、止まりましたじゃシャレにもならん。
スマホ赤ちゃんなわけだから、偉そうにしてないで、もう少し、素直に教えを乞うという態度も必要なんじゃないかと思う。年季の入ったガラケーはもう使えないんだから、少しは私の言うことも聞け。
教えられるほど、スマホに詳しくはないけれど、メールの打ち方くらいなら教えられるぞ。どうやったら早く打てるかくらいは教えられると思うんだけどな。ほんと、息子、早く起きて、スマホの使い方をしっかり教えてあげて欲しい。
私がいじろうとすると怒るし、私じゃ信用できないっていうんだからどうしようもない。今のところ、今日はショートメールが入っていただけで、そこはクリアしたみたいだけど、もっと練習するとかしろって言いたい。
何で、私と同じ機種のシリーズにしなかったのか、同じなら、もっと簡単に教えてあげることも出来たのに。せめて、自分で携帯ショップに行くとかさ。まあ、心臓が悪くて、ほとんど歩くこともままならない夫が携帯ショップまで行くのは無理があるか・・・
夫のスマホデビューは、遅すぎた感があるけれど、これである程度、使いこなすことができるようになってくれたら、LINEで呼ぶこととかできるようになるわけで、私の負担はかなり軽減されるんじゃないかと思うんだよね。
スマホ赤ちゃん、息子の命名だけど、まさにそれ。頑張れ、スマホ赤ちゃん。
スポンサードリンク