長生き=幸せか?
人生100年時代というけれど、私にはどうしても長生きが幸せだとは思えない。三世帯同居でもしていれば、話は変わってくるのかもしれないけど、1人ぼっちでお正月を過ごしている母のことを思うと、淋しさの方が大きくて、生きているこ […]
日本人に喜捨の精神が足りないのは信仰心が薄いせい?
貧困に陥れば自己責任。社会福祉なんて言葉あるだけで、実際に稼働しているのはほんの僅か。こんな日本人が多いのは、もしかしたら、信仰心が足りないことに問題があるんじゃないかと考えてみました。 大嫌いなイスラム教には、喜捨の精 […]
貧困者には何の権利もないとでもいうのだろうか
貧困を訴えた、女子高生がバッシングされているけどれ、本当に貧困であるかどうかは別として、バッシングしている人たちは、貧困者は、何の楽しみも持たず、小さくなって申し訳ない、と、謝りながら生きていくべきだとでも思っているんで […]
シャープが台湾企業に買収されて
シャープが台湾の鴻海精密工業の傘下に入るらしい。なんとも複雑な気分ですね。安倍政権は景気は良くなった、デフレ脱却のために尽力を尽くすと言っているけれど、こうして暮らしていても、生活が上向いているとは実感できないんですよね […]
子供の貧困=親の貧困だよね
今朝のYahooニュースに、子育て世帯の貧困がこの20年で倍増しているという記事を読んだんだけれど、子供の貧困とは、すなわち、その子供たちを育てている大人の貧困ですよね。親が貧困で苦しんでいるから、子供の貧困につながって […]
みんな本当の貧困を知らない、仕事を選ばなければいくらでも仕事はあるというけれど
母子家庭の貧困に対するコラムのコメント欄を読んで、日本人の冷たさに唖然としてしまい、途中で読むのを放棄しました。本当に、吐き気がするくらい、みんなのコメントが冷たい。そのコラムが釣りであったとしても、もう少し、優しい言葉 […]