終わりが見えないから辛いのだ
ここまで頑張ったら終わる、一段落できるっていうのが分からなくて、終わりが見えないと生きているのが辛くなる。どこまで頑張っても報われない。それならいっそ死んだ方がマシだって気になる。実際、行動に移すのは心が病んでいる人なん […]
どうして笑っていられるのだろう?
私は笑えない。不安なことが多過ぎて、心配で全然、笑えない。多分、そのほとんどは取り越し苦労なんだろうけど、思っている悪いことの90%は起こらないって言われているけれど、不安で、心配で生きた心地すらしないんだ。 どうして、 […]
ただの人嫌い
これも、心の病が原因になっているのか自分でも分からないんだけれど、人と会話をするのが苦痛だ。会話だけじゃない。挨拶することすら苦痛に感じる。怖いと感じる。 今朝、洗濯物を干そうとして、窓を開けたら大家さんが草むしりをして […]
副作用を抑える薬の副作用
精神科の薬には、結構、厄介な副作用のあるものが多くて、眠気なんて当たり前。中には、肥満、糖尿病なんていうものもある。心が元気になっても、体は不健康になってしまうわけだ。だから、ドクターも処方には慎重になるんだけど、最近は […]
不眠も辛いが過眠も辛い
うつ病の典型的な症状に不眠症があげられると思うけれど、実はその反対で過眠症が現れる場合もある。眠れば済むんだから、楽なもんでしょって思われたら困る。この過眠症、眠っちゃいけない場面であっても、眠くて眠くて辛いのだ。 眠れ […]
不調のサイン出まくり
心の病は目に見えないけどれど、自分では、これ、ヤバいなっていうのは分かる。他人に理解できなくても、自分ではある程度、把握できるものだ。今、私には、これでもかっていうくらい不調のサインが出まくっている。精神的に落ち着かない […]
生きているのが苦痛なんだ
今でも、希死念慮はあるし、生きているのはしんどいと思ったりもするんだけど、以前ほど強烈な消えいたい欲求がなくなって、いざとなったら死ねばいいって思えなくなった。これは、病気的にはいい兆候なのだろうけれど、私的には結構、辛 […]
過眠も不眠も心の不調
最近、朝、アラームをかけた時間に起きられない。眠くて、アラームを止めたらまた寝てしまうう。朝はやることがたくさんあって、ちゃんと決めた時間に起きないと、時間が押して、困るのは自分だって分かっているのに、どうしても起きられ […]
好きなこともできない
このところ、落ち込みが激しくて周囲から怒っているのって訊かれる。怒っているわけじゃなくて、鬱になり過ぎて、感情がコントロールできないだけなんだけどね。どうも、周りには怒っているように見えるらしい。とにかく、憂鬱過ぎて人の […]
春は好きだが不調になる
私は冬が大嫌い。1番好きな季節は春。だけど、春が近づくにつれメンタル面がどんどん不調になっていく。これは精神疾患を患っている人なら誰でも分かるかと思うんだけど、気候がいい季節、春とか秋とかにはメンタル面がいまいちになるの […]