心が乙女の皆さん。明日はプリンセスローゼットがリリースされて7年目の記念日。つまり、プリンセスクローゼットの誕生日ってこと。Twitter上では、アイコンをプリクロ仕様に変えて、運営者様やプリクロメンズに感謝のツイートをしていきます。名付けてプリクロサンクスカーニバル。
プリクロはプリンセスクローゼットの略称だというのはすぐにわかると思うけど、#プリクロサンクスカーニバルとつけてツイートしてくれるだけで、プリクローゼたちが泣いて喜ぶっていうわけで、もし、参加したいっていう方がいらっしゃったら、是非是非、プリクロ愛をツイートしてください。
まだ、プリクロを読んだことがないっていう心が乙女の皆さんは、絶対に、1度は読んでおいた方がいい作品だと思うんですよねー。もともとは乙女ゲーだったものが読専アプリになってしまったけれど、ストーリーもいいし、スチルもいいので、本当にお勧めです。
プリクロサンクスカーニバルへの参加は強制じゃないけれど、もし、プリクロに出会えなかったら、知り合えない人たちがいて、私、プリクロが大好きになって良かったって心の底から思うわけです。
私、来年には還暦を迎えるわけだけど、多分、一生の間、プリクロ愛を貫くと思うわけで、こんなお婆さんでも夢中にさせてくれるプリクロって凄いとしか言いようがないんですよ。プリクロをきっかけに、乙女ゲーをいくつかやっては見たけれど、プリクロに敵う者はありませんでしたよ。
最後まで、残ったのはプリンセスクローゼットだけ。ほかの乙女ゲーは飽きてしまって長続きしなかった。その点、プリクロはストーリーがしっかりしているせいか、読むだけでも面白い。そこら辺の恋愛小説よりもずっと面白いって思うわけです。

この画像は、乙女ゲー時代のもの。実に懐かしいです。この男性アバターが、私の最推し、シュウさん。レオの続編を読んでいる時のものですね。読んでいるストーリーがなんっであろうと、シュウさん推しは変わりません。
でも、この続編を読んで泣いたんですよね。乙女ゲーくらいで泣くかって思われるかもしれないけど、感動して泣いちゃったんです。そのくらい、プリクロのストーリーはいいんですよ。
私、比較的、本は読む方だと思うんだけれど、そうそう、泣ける本ってないですよ。それが、感動して泣いちゃうんだから、どれだけ凄い作品なのか分かってもらえると思ってます。
それにね、読専アプリになってからも、続編がリリースされたりする人気爆発的なアプリでもあるんです。
ほんと、まだ、読んでいないのは勿体ない。プリンセスクローゼットか、L.O.Gをダウンロードして、気に入らなかったらアンインストールすれば済むので、気軽に読んでもらいたいです。
乙女ゲーっていう偏見を捨てて読んでもらえば、夢中になること間違いなしだと思うんですけどね。確かに課金しないと読めないところもあるにはあるんです。でも、課金なしでも十分に堪能できます。今から読んでもプリクロサンクスカーニバルには間に合わないとか思わないで。
途中でも、参加してもらえます。読み始めたってツイートしてもらえるだけで、プリクローゼたちが泣いて喜ぶ。もちろん、私も。
プリクロメンズは4人いるし、4人とも攻略キャラで、1人読んだらお終いっていうことにはならないし、結構、読みごたえもあると思いますよ。ほんとに、プリンセスクローゼットは最高です。明日のプリクロサンクスカーニバルを一緒に盛り上げてくださいね。
スポンサードリンク