今朝、新聞を取りに外に出たら、ポストの蓋が真っ二つに折れて地面に転がっていた。もう、ヒビだらけで管理会社にも匙を投げられたポストだが、夫が新しいポストを買うことに同意しないため、ガムテープで補強していたのだが、それとは全く別の場所が折れてしまっていた。
真ん中の部分でとりあえず表と裏をガムテープで止めたけど、また壊れるのは時間の問題だろう。貸した時には使える状態だったから、ポストの蓋部分の破損は私たちの責任だと管理会社は言い張るけれど、経年劣化しただけで、私たちに非はないと思うのだが退去時にかなりの金額を請求されそうで、それがちょっと怖い。
この借家は、古くて傾ていて、とにかく電波は悪いし、使い勝手は良くないし、取り柄といえば服などの収納場所が多くあることくらいだ。洒落た作りにこだわり過ぎて、窓はほぼ出窓で雨戸もない。大雨、台風の時など、かなり怖いものがある。住宅街で隣の家と近過ぎて、窓も開けられず、カーテンも閉めたままだ。夫が気に入って契約したけれど、住んでみると不便さが分かって正直、失敗したと思っている。
キッチンで水漏れしたり、ガス給湯器からも水漏れしたりと古さが滲み出ているのだが、会社の住所はそんなに移せないからと、夫は住み続けるつもりらしい。もっとも、私たちが退去したとしても、もう、賃貸として出すことはできないだろうと思われる古さだ。不便極まりないのだが、それでも管理会社は無理矢理、賃貸として出すかもしれない。
そして、この管理会社も問題なのだ。週休2日しっかり休んでしまうので、緊急事態が起きても連絡のしようがない。水漏れの時もそうだったけど、緊急時に連絡が取れないのでは意味がない。大家さんは隣に住んでいるが、家のことはすべて管理会社に任せてあるからと、取り付く島もない。
屋根板金も浮いていると指摘されたから、職人さんを屋根に登らせて確認させると言ったきり、音沙汰がない。これで雨漏りとかしたら、損害賠償ものだ。大家さんがお金を出さない限り、何もできないということらしいのだが、もし、本当に屋根板金が浮いていて損害を被った場合の方が、損害賠償でお金がかかると思うのだが。
指摘されている場所は娘の部屋の真上だ。娘が持っているグッズ類だけでも、もう手に入らないものや、かなりレアなものが揃っているので、それだけでも相当な額を弁償することになる。もし、夫の仕事部屋に被害が出たら、とんでもない額を弁償してもらわないとならない。
今、ここでケチるのは決して得策とは得ないだろう。パソコンに被害が及べば、そこに入っている資料等の弁償もしてもらわなくてはならなくて、場合によれば何千万という額を提示することになる。こちらが壊したわけではなく、何度も連絡しているにも関わらず、放置してきたから仕方ない。
まあ、何事もないことが1番なのだが。
古過ぎて、いろいろ支障が出ているのだ。暮らしているととにかく使い勝手が悪い。そのくせ、家賃だけは高いのだ。持ち家はいらない主義だったが、自分たちで勝手にリフォームできない賃貸はこの歳になると不便としか言いようがない。椅子の重みで剥がれてしまう床とか、全部、退去する時にお金を請求されるのかと思うと、げんなりする。
そのせいか、最近、家を買う夢をよく見る。今朝も大きな家を建てた夢を見た。これなら犬が飼えるねって言えるくらい大きくて、庭も広い家だった。何故か場所は北海道だったけど、多分、北海道には三男坊がいるのと、いずれは長男坊も北海道に帰るからだろうと思う。
以前は、次男坊が家をポチる夢も見たし、持ち家願望が高まっているのかもしれない。賃貸で困るのは、自宅で死ねないことだ。人が死んだことのある家は価値が下がるから、大家さんにも管理会社にも嫌がられる。そんなことを言われても、死はいつ訪れるか分からないのだから、もっと大目にみてくれてもいいのにと思う。
どうせ、これだけボロなのだ。更地にして売ってしまう方がいいと思う。もし、大家さんが土地を売ってくれると言うのなら、買うと夫は言う。家は建て直すけど、土地は売ってもらえないだろうかと真剣に思っているようだ。
目の前が小中学校の通学路になっているので、正直、登下校の時間帯はうるさい。その声を怖いと感じてしまうので、できれば他の場所に住みたい。同じ市内でも、近隣の市でも構わないから、この場所からは引っ越したいと思うのだ。
部屋が広くて部屋数もあって、駐車場の広いところ。多分、それなりのお値段はするだろうと思う。でも、そのくらいのご褒美があってもいいんじゃないかと思うくらい、私、頑張ったと思うのだ。
ポストの蓋が真っ二つになっても、新たなポストを置くことは夫が反対している。みっともないって。そんなことを言っても、壊れてしまっているものをどうしろと言うのか。見た目より実用だろう。だいたい、会社名を表記したものが、ガムテープで貼ってある時点で見た目が悪いと思うのだが。
スポンサードリンク