朝、母に電話したら、何をどうしたらいいのか分からなくなったから、妹に連絡して欲しいって頼まれた。でも、私はきっぱりとお断りしてしまった。妹と連絡を取るのは嫌なんだ。グチグチ言ってくるし、たとえLINEであろうと、ネガティブ発言が止まらなくて、ほんとに距離を置きたいんだ。
愚痴は聞き続けると脳にダメージを受けるらしいし、妹から愚痴以外のワードが出てくることは殆どなくて、相手をするのがしんどい。朝、母に電話するのも苦行なのに、ここで妹にまで連絡したら、私のHPは0になってしまう。LINEするにしても、電話するにしてもヒステリックに叫ぶ妹に連絡なんてしたくない。
だから、母には自分で連絡しろって突き放してしまった。電話の掛け方が慌ててるから分からくなっているらしい。短縮ボタンを設定しているから、妹に電話したかったらそのボタンを押せばいいだけ。それも、できなくなってきているのなら、もうケアハウスでの生活は無理があるだろうと思う。
食事をすることを忘れていたり、私が会社勤めをしていると思い込んでいたり、もう、認知症も大分進んできたような気がする。まだ、電話の取り方は忘れていないようだけど、そのうち、それもできなくなるのだろう。
母は自分が認知症だと理解していない。自分は健康で頭もそれほどボケていないと信じている。心臓が悪いことは自覚しているらしいが、それ以外は健康だと思い込んでいる。本当は緑内障もあるし、血管狭窄もある。でも、自力で病院まで行かれないから、誰かのお世話が必要だ。なんせ、車に自力では乗れないのだ。バスなんて絶対に無理。辺鄙な場所にあるケアハウスになんて入居するから、1人で外出さえできない。
妹に連絡したところで、妹は怒りだすだけ。お姉ちゃんは全く手伝ってくれないって騒ぎ立てるだけ。私は手伝う気なんてこれっぽっちも持っていない。1人で暴走して、今のケアハウスに入れたのは妹自身のはずだが。
それを、あのケアハウスは嫌いだって言われても、知らんがなとしか言いようがない。私が勧めたわけでもなく、こっちが探している間に、勝手に入居を決めちゃったんじゃん。妹の家から片道2時間。電車とバスを乗り継いで、バス停からかなり歩いて、やっとたどり着く。そういった環境も顧みないで、言われるがままに入居に同意したのは私じゃない。
そして、もう、あのケアハウスが嫌いでどうしようもないって言われても、それなら、別のところ探す?ってなるだけで、私が探している間に、また勝手に次の施設に入れてしまうのだろう。グループホームにでも入れるか、医師常時勤務しているような介護施設にするか知らないけど、もう自立型なんて母には無理だってことは妹にも分かっているはず。
自分が仕事を辞めて引き取るって言っているけど、本当はどうするつもりなのか。私に迷惑がかからないなら何でもいいって冷たく思ってしまう。認知症の介護をするのは大変だと思うけど、施設に入れるのが嫌、何は嫌、かには嫌って言うなら、引き取るしかないかもしれない。
で、また介護が大変でお姉ちゃん手伝ってくれないってヒステリーを起こされるんだ。私に期待する方が間違っている。私は母にこれ以上の長生きを願っていないのだから。
ママと一緒のお墓に入りたいって騒いでいたくらいなんだから、私が手伝わなくても1人で何とかできるでしょ。なんとかならないから、ヒステリーを起こすのかもしれないけど、どれだけヒスを起こされても、私の気持ちは揺らがない。母の面倒なんて絶対にみない。
うるさくなるから、こちらから妹に連絡を取ることもない。どんどん、おかしくなっていく母のことを持て余し気味の妹だけど、そこに手を差し伸べるだけの優しさなんて私にはない。二言目にはママが、ママがって本当にうるさい。ママが可哀想って、私の方がよほど可哀想な子供だった。妹とは5歳も歳が離れているから、母が私にしてきたことなんて記憶にないんだろうと思うけど、可愛がられていた分、面倒もみろよとしか思えないのだ。
私から、妹に連絡することは殆どない。余程のことがない限り連絡はしない。ぐちぐち言われるのが嫌だし、不毛なことに時間を使いたくはない。
人生は有限なんだから、愚痴を言っている暇にできることがあるだろうって思ってしまう。母が認知症になって、歩くのもままならなくなって、もうケアハウスにはいられないって言うのは理解しているが、そこでグチグチとネガティブなことばかり言っていても仕方ないだろう。ポジティブになれとは言わないけど、その場にストップしているのはどうかと思う。
姉妹仲が良くないのは昔からだ。母はそんなことも忘れている。正論を言ったところで、妹の味方にしかならないのは、既に慣れてしまった。まあ、妹も私が連絡を取りたくないと知ったら、自分の言っていることの矛盾点に気が付くかもしれないが、それより前に恨まれるんだろうなって思っている。
スポンサードリンク