副作用が消えたら
眠気の原因だったであろうアマンタジンの処方をやめてもらったら、吃驚するくらい元気になった。何と言っても、昼間、眠くない。怠くもならない。やる気が出なくて困るということもない。あの不調、体調の悪さは、すべてアマンタジンが原 […]
春は好きだが不調になる
私は冬が大嫌い。1番好きな季節は春。だけど、春が近づくにつれメンタル面がどんどん不調になっていく。これは精神疾患を患っている人なら誰でも分かるかと思うんだけど、気候がいい季節、春とか秋とかにはメンタル面がいまいちになるの […]
そろそろ日常に戻りたい
いつまでも、メソメソしているわけにもいかないし、そろそろ日常生活に戻りたいとは思っている。気持ちは戻りたがっているんだけど、どうも体がついていかない。っていうか、始めるまでに時間がかかる。やりだしたらできるのに、やるまで […]
鋼のメンタルよりも柳のメンタル
堅い鋼のメンタルは、何かの拍子にぽっきり折れてしまうことがあるけれど、柳のように受け流すことが出来れば、そう簡単には折れることはないと思う。まあ、それでも折れる時は折れるんだろうけど、一見弱そうに見える柳の方が鋼よりもず […]
メンタルの不調の原因は
時々、メンタルが落ちる。1日で回復する時もあれば、数日間、1週間と続く時もある。気になっていることとかあれば、尚更、回復は遅れるし、無理にテンションを上げようとしたらかえって落ちる。これでも、日常生活が送れるようになった […]
これ以上何を頑張ったらいいんだろう
いつも疲れたって言っちゃいけないって思っている。もっと頑張らなくちゃって。私以上に疲れた人もいるだろうし、私が疲れたって言ったら、誰かが疲れさせたと思って気を遣うかもしれないと思うと、疲れたって言えない。 娘は、疲れたっ […]
仕事の話はしないで欲しい
昔は、夫に仕事はどうでしたか?とか訊いては、怒鳴られていたし、お前が全部自分でやれ!とか理不尽な言いがかりをつけられたりして、それは、多分、仕事が全く上手くいっていなくて夫自身が焦っていたからなんだろうと思うんだけど、私 […]
明日のことを思い煩うな
明日のことを思い煩うなっていうのは聖書に書かれている言葉。明日のことは明日心配すればいい。苦労は今日だけでも十分にあるっていう趣旨のことが書かれている。実際、メンタル系の病気をしていると、明日のことどころか今日のこと、一 […]
消えてしまいたいんだ
メンタルが健康な人は、自分の存在を否定したりしないそうだ。もちろん、仕事でミスをしたり、大事な人と死に別れたり、失恋したりしたら一時的に死にたくなることもあるんだろう。でも、それは普通の反応で、病気とは言えない。数年間も […]
そろそろ卒業できるのかも
メンタルクリニックのドクターに最近、落ち着いているねって言われた。もしかして、寛解の兆候が見えてきた?メンクリから卒業できる?少し、希望の光が見えてきたけど、でも、相変わらず続く幻聴もどき。不眠を考えると、さあ、すぐに卒 […]