これは完全な鬱症状
多くの場合、鬱の症状は不眠、拒食、倦怠感、やる気のなさなどになるのだが、私の場合、不眠や拒食にはならず、過眠、過食になる。そして、今現在、絶好調でこの症状が出ているのだ。いくら寝ても眠いのに、何故か明け方目が覚める。フー […]
そろそろ日常に戻りたい
いつまでも、メソメソしているわけにもいかないし、そろそろ日常生活に戻りたいとは思っている。気持ちは戻りたがっているんだけど、どうも体がついていかない。っていうか、始めるまでに時間がかかる。やりだしたらできるのに、やるまで […]
残酷なコロナ
昨日、母が退院して、そのまま特養にショートステイに入った。介護区分が変わって要介護3か4になれば、そのまま特養でお世話になることになるだろうっていうことだ。もう、母は自力での歩行が困難で、車椅子生活を余儀なくされているか […]
多分、電話はかかってこない
昨日、今日と珍しく母が電話に出た。言っていることは頓珍漢だけど、少なくとも生きてはいる。今朝、電話したら、まだベッドの中だから後でかけ直すって言っていたけれど、多分、母から電話はこない。電話をかけることも忘れているだろう […]
撫でろ、撫でろってうるさい
アラサーにもなって、母親に撫でられるのが大好きって、傍から見たら気持ち悪いだろうと思う。実際、私自身も今更、撫でろって言われることが鬱陶しかったり面倒だったりするのだが、スキンシップはストレスの軽減に繋がると聞いたら、面 […]
貧困妄想
うつ病になると、貧しくなってしまうかもしれない、今の貯蓄では生きていかれないかもしれないって不安を抱えることがある。貯蓄が5000万円あったとしても、今、収入が月に100万あったとしても、貧乏になるという妄想に付き纏われ […]
夫は悪い話しかしない
私は仕事のことには、極力、関わり合いたくない。昔、仕事はどうでしたかって訊くと怒鳴り散らされてキレられたから、仕事の話は私から振ることはない。上手くいっているのか、それとも苦しい状況なのか、私から訊くことはない。 でも、 […]
仕事の話はしないで欲しい
昔は、夫に仕事はどうでしたか?とか訊いては、怒鳴られていたし、お前が全部自分でやれ!とか理不尽な言いがかりをつけられたりして、それは、多分、仕事が全く上手くいっていなくて夫自身が焦っていたからなんだろうと思うんだけど、私 […]
人生何度目の危機だろう?
今、危機の真っただ中にいて、心は決して平安ではないけれど、それでも、どこか楽観視しているのは、これまで何度となく経験してきた危機を乗り越えてきたからだろうと思う。主を信じるよりも前から、主は私たちを助けてくださったのだか […]
不安材料はない方がいい
不安は健康な精神を持っている人の心も蝕むものだから、心の病に悩まされている我々を不安にすることは禁忌だと思う。その辺りを、全く理解していない人たちの多さに正直、気が滅入る。身近な人であっても、不安が私に及ぼす影響を軽く見 […]