副作用が消えたら
眠気の原因だったであろうアマンタジンの処方をやめてもらったら、吃驚するくらい元気になった。何と言っても、昼間、眠くない。怠くもならない。やる気が出なくて困るということもない。あの不調、体調の悪さは、すべてアマンタジンが原 […]
不調のサイン出まくり
心の病は目に見えないけどれど、自分では、これ、ヤバいなっていうのは分かる。他人に理解できなくても、自分ではある程度、把握できるものだ。今、私には、これでもかっていうくらい不調のサインが出まくっている。精神的に落ち着かない […]
春は好きだが不調になる
私は冬が大嫌い。1番好きな季節は春。だけど、春が近づくにつれメンタル面がどんどん不調になっていく。これは精神疾患を患っている人なら誰でも分かるかと思うんだけど、気候がいい季節、春とか秋とかにはメンタル面がいまいちになるの […]
メンタルの不調の原因は
時々、メンタルが落ちる。1日で回復する時もあれば、数日間、1週間と続く時もある。気になっていることとかあれば、尚更、回復は遅れるし、無理にテンションを上げようとしたらかえって落ちる。これでも、日常生活が送れるようになった […]
うんざりすることばかりだ
気圧のせいなのか、何なのか相当メンタルにきている。いろんな問題があって、でも、私では解決できなくて、どうなっているのか訊くこともできない。聞かされるのはひたすら愚痴だったり、悪いニュースだったり、私の気持ちを高揚させてく […]
もしかして、これが夫源病?
夫が出張などで留守だと気分が良い。仕事場は自宅の1室で、仕事中はこもっているけど、近くにいることだけは確かで、夫がリビングに降りてきたりすると、途端に心臓がバクバクしたり憂鬱な気分になったりする。夫源病の原因は夫に対する […]
不調はお天気とは無関係
心身の不調の原因はお天気のせいだと、自分を騙してきたけれど、晴天だというのに、テンションが上がらない。何とかしなくちゃいけないんだけど、どうにもやる気が起きない。昨夜、よく眠れなかったからか、とても眠い。 家事も放置。最 […]
お天気が良くても不調が続く
なんか楽しくないんですよ。なにもしたくないし、完璧、鬱状態に入ってしまったようです。以前のように、刃物を探してうろうろするなんていうことは、今のところありませんが、この焦燥感、不安感、憂鬱さ、どれをとっても鬱状態以外の何 […]
夏至が過ぎても不調は続く
夏至が過ぎて、これから毎日、だんだんと夜が長くなっていきますね。だからというわけではないのでしょうけれど、このところ、絶不調なんですよね。梅雨でジメジメしているせいかもしれませんが、心の中がからりと晴れないというか、何と […]
時には不調な日もあるさ
お薬のおかげで、好調を保ってきたけれど、今日はなんだかダメダメな日みたいです。何をやるのも面倒くさくて、怠いんですよ。薬に抗体が出来てしまって、効き目が薄くなってしまったのかもしれませんが、これ以上、強い薬は使いたくない […]