経済的危機なのに
仕事上のトラブルから、入金の当てがなくなった。詳しいことは知らない。仕事のことを訊くと、夫は烈火のごとく怒ったから、もう、自分から訊くことはなくなった。だから、何がどうなっているのか、私は知らない。でも、入金がないという […]
もう、時間がない
悲しいけれど、もう、時間はないのだ。悠長なことは言っていられない。来月からの仕送りは無理だ。子会社が起動に乗るまで踏ん張れると思っていたけれど、親会社の方の売り上げが落ちていて、子会社に回せるだけの資金がない。すなわち、 […]
家庭内通信事情が悪すぎる
何故か我が家は電波が悪い。通常の状態であっても、音声通話はブチブチ切れるし、時にはコール音がならない時もある。スマホだけの問題なのかもしれないけど、とにかく不便だ。近くにかつては米軍基地があったし、今も自衛隊の基地はある […]
夫の心配事は自分がいなくなった後のこと
余命宣告の期限まであと2年くらいしか残されていないのに、経済的に自立していると言えるのは、長男坊だけという我が家。次男坊と娘は一応家業の社長と社員だけど、仕事らしい仕事はしていないし、三男坊は移住先の北海道で鬱を発症し仕 […]
喜べない現実
今月末に三男坊が北海道から帰省してくる。普通なら、その日を指折り数えて楽しみに待つんだろうけれど、なんか素直に喜べない。三男坊が北海道へ移住したことで、裏切られたような気持になっているからかもしれない。あとは、彼が正社員 […]
こんな借家はもう嫌だ
我が家は借家住まいだ。家を購入するという話がなかったわけではない。ただ、昔の素行があまりにも悪くて、銀行のローン審査で落ちたのだ。企業マニアだった夫が借金まみれになって、私の貯金も内緒で引き出したり、私のカードでキャッシ […]
三男坊、無職になる
三男坊が会社を辞めてきた。就活してた時に言われたことと、実際の内容が違い過ぎて不信感を抱いたらしい。もともと、その会社に勤めることには首を傾げていたので、辞めてきたことを責めるつもりもないが、この先、就職できるのかどうか […]
一寸先は闇
夫の健康状態は日を追うごとに悪くなっているように見える。目に見える変化ではないけれど、疲れやすくなり就業時間中でも横になることが増えてきた。食事の量も減っているし、もう、この人、ダメなんじゃないかと思うことが増えてきた。 […]
長男坊が帰ってくる
北海道にいた長男坊が、東海地方に転属になって、今夜、家に泊まって明日、駐屯地入りをする予定。本当に僅かな時間しかいないんだけど、帰ってくると思うと、少しウキウキする。北海道は遠くて、1年に1度しか帰ってこなかったけど、こ […]
緊急事態宣言は出されたけど
ついに、昨日、新型コロナウィルスによる感染予防のための緊急事態宣言が出されたけど、基本、強制力がないから私の日常生活は何一つ変わらない。ロックダウンではないから、外出するのも自由だし、夫は仕事で家を空けることも多い。 普 […]