私の可愛い天使たち
子供たちはいくつになろうと、可愛い天使だ。子供たちがいると幸せな気分になれるのだから、天使と呼んでも問題はなかろう。私のところに来てくれた天使たちを大事にするのは当然のことで、常に平等に扱ってきたつもりなんだけど、子育て […]
子供たちに迷惑をかける前に
いつものように、朝、母に電話をした。母は電話に出るには出たけど、大丈夫とお世話になりましたって繰り返すだけ。もう、電話を切るよって言っても、大丈夫、本当にお世話になりました、としか言わない。その言葉が母の最期の言葉のよう […]
子供はうるさくて当たり前
多分、このままだと、日本に日本人がいなくなる日が来る。急激に進む少子高齢化。若い人に子供を産むように促したとしても、子供や赤ちゃんに対する目が厳しい日本では、産みたくても産めないという現状もあるだろうと思う。 お金もかか […]
親は面倒くさいと娘は言うが…
昨夜、三男坊とみんなでビデオ通話したんだけど、三男坊の顔を見たら涙が出てきて止まらなくなった。我儘いっぱいで、心配ばかりかけて、まあ、早い話がろくでなしなんだけど、それでも、私にとっては三男坊は大事な息子で、私の希望の星 […]
怖いと思ってしまうんだ
私には対人不安症がある。対人恐怖症とは異なり、人と接することに不安を感じる。そのせいなのか、外での物音にも敏感に反応してしまう。家の前は通学路になっていて、子供たちの歓声が聞こえてくる。その声も怖いと思うのだ。 家の隣は […]
いつから子供を個で育てるようになったんだろう
私の子供の頃には、まだ、近所に悪さをしたら叱ってくれるお節介おばちゃんやおじちゃんがいたし、遅くまで遊んでいたりしたら早く買えるようにきつく言われたりもしたけれど、近所の人たちは、子供が騒いでも、赤ちゃんがギャン泣きして […]
子供自慢
子供といっても、もう成人、何ならアラサーだったり20代半ばだったりの4人兄妹なんだけど、本当に優しい。その優しさに甘えてしまっている部分は大きいけれど、体を張って私を夫から守ってくれる。もう、子供たちには感謝しかない。 […]
これ以上減ったら日本は滅ぶ
出生率が、また過去最低を更新したらしい。日本の人口は完全に逆三角形になっている。溢れんばかりの高齢者と、ほんの僅かな子供。子供は欲しいけれど、育てるにはお金がかかるからと2人目、3人目を諦める夫婦も多いだろう。晩婚化が進 […]
心境の変化
少し前までの私は、子供たちが結婚しようがしまいが、彼らの勝手だと思っていた。でも、今は私がいるから1人ぼっちになることはないけれど、天変地異とか事故にでも遭わない限り、私の方が先に逝くことになる。そうなったら、彼らは1人 […]
何故、子供を虐待してしまうのか?
夫が、不思議そうに何で子供を虐待してしまうのかと疑問を投げかけてきた。私にだって、明確な答えはない。ただ、ストレスを抱えていたりしたら、騒ぐ我が子を可愛いとも思えないと答えておいた。専業主婦の方が子供に関するストレスは溜 […]