怖いと思ってしまうんだ
私には対人不安症がある。対人恐怖症とは異なり、人と接することに不安を感じる。そのせいなのか、外での物音にも敏感に反応してしまう。家の前は通学路になっていて、子供たちの歓声が聞こえてくる。その声も怖いと思うのだ。 家の隣は […]
外出したくないのに
外出したくないのに、外出しなければならない用事が山積していて、私だけ蚊帳の外というわけにはいかない。どっちかというと率先して動かなければならない立場で、引きこもっていることが許される状況ではない。 外出することができるよ […]
緊急事態宣言は解除されるのか
今、発令されている緊急事態宣言はゴールデンウィークの終わり、5月6日までだけど、私は延びると思っている。東京では感染者数が100人を超え、ゴールデンウィークの最中には、自分だけは大丈夫と根拠のない自信を持った人がふらふら […]
緊急事態宣言は出されたけど
ついに、昨日、新型コロナウィルスによる感染予防のための緊急事態宣言が出されたけど、基本、強制力がないから私の日常生活は何一つ変わらない。ロックダウンではないから、外出するのも自由だし、夫は仕事で家を空けることも多い。 普 […]
ブログを書いてる暇がない
夫が入院して1週間。今日はお見舞いに行ってないけど、夫が普段やっている仕事のサポートを娘がしていて、自信がないらしく、すぐに私を呼ぶ。仕事は続けてもらわないと困るから、娘のサポートに回るのは良いんだけど、時間が足りなくな […]
自分で薬の調整をしてもいいんだそうだ
今日は月に1度のメンタルクリニックの通院日だったんだけれど、ここまで回復したのであれば、もう、薬を減らすことを考えて自分で調整してもいいというお言葉をいただきました。薬を減らすのは恐いってはっきり伝えてきたけれど、どうや […]
もっと自由に外に出たい
病気のこともあってか、夫は私が外出することを極端に嫌がる。薬が合っていたらしく、心身共に落ち着いてきた私は、もっと外に出たいと思ってる。別に遊びに行くだけじゃなく、1人で買い物に行ったり、銀行へ行ったりしたいだけなんです […]
昔、彼はバリバリの不登校児だった
我が家の三男坊は、義務教育時代、ほとんど学校に通っていません。いわゆる不登校児でたまに学校に行ってもクラスに行くことはなく、保健室で過ごすような子供でした。 私も夫も子供たちを強いて学校に行かせるということはなく、不登校 […]
身体が劣化していく
母のところに遊びに行って、夕方、洗濯物を取り込むのを手伝ったんですよ。そうしたら座椅子の下の部分に躓いて、そのままヘナヘナとコケてしまったんです。畳にタイツが滑ったというのもあるけれど、踏ん張ることが出来ないどころか、何 […]
引きこもりは体力が衰えるから回し蹴りをしてでも外を歩いたほうが良い
昨日、夫と隣の駅にあるスーパーに買い物に行っただけなのに、しかもバスを使って座って往復しているというのに、今朝は10時半まで目が覚めないくらい疲労困憊です。 まだ、眠いくらいですよ。足が重くてとても怠いです。本当に体力が […]