当たり前のことと思わないで欲しい
なんでもかんでも私がやって当たり前。そう思われている気がする。私ができないと言うと、何でも人に押し付けるって言われるんだけど、押し付けているのは私じゃない。私は私ができる範囲で、最善を尽くしているつもりだ。それでも足りな […]
母のいない母の日
今年、初めて母のいない母の日を迎えた。毎年、母の日には何かしらプレゼントしていたけれど、今年からは何もない。母の日って言ったって、私は母に感謝なんてしてなかったし、形だけのものだったけど、何もなくなってしまうと、それはそ […]
61年間感謝しかない
今日は誕生日。なんと61歳になった。いろいろあったけど、基本的には感謝しかない61年間だった。多分、この先も、私の人生には感謝しかないんだろうなって思う。だって、こうして生きているわけで、生きているだけで感謝するべきだろ […]
悔い改めよ
聖書に頻繁に出てくる悔い改めるって言葉、これは罪を告白して赦してもらうことじゃないそうだ。昨日、やっと日曜日の礼拝メッセージを聴くことが出来て、大金持ちとラザロの話が出てきた。ルカによる福音書に出てくる、遊び呆けている大 […]
面倒くさがるのも大概にしろ
夫宛に、コロナワクチン5回目の接種券が届いている。夫は65歳以上だから。心臓疾患もあるし、本当は接種した方がいいと思うのだけれど、予約を取るのが面倒、私に予約を取らせられない(自分のパソコンから前回予約したことを忘れて私 […]
感謝できない
讃美の力という本がある。ずいぶん、昔に刊行された本だけど、神様の力は讃美の中で発揮されるというような内容のもので、初めて読んだ時は涙が止まらなかった。感謝すること、そして讃美することが如何に大事かを、アメリカの牧師先生が […]
ずっと試みに遭わされている
もし、私に信仰がなかったとしたら、とっくの昔に逃げ出していたと思う。何から逃げ出すのか分からないけれど、とっくに諦めて、どうにでもなれって自暴自棄になっていたと思う。でも、今、試みに遭わされているにも関わらず、どこか平安 […]
負け犬の遠吠え
私は、とある有名アフィリエイターのメルマガを購読している。毎日、メルマガが届く。アフィリエイトと全く関係のないことを書いている時もあるし、アフィリエイターの心構えみたいなことが書かれていることもある。その人に教えを乞いた […]
祈らないんじゃない、祈れないんだ
声に出して祈ったのは久しぶりだ。こうした祈りの時間を毎日持とうと思った。でも、なんて祈ったらいいのか分からないんだ。主の祈りだけでもいいって聞いたことがある。主の祈りに加えて、自分の望みを祈ればいい、天の父なる神様は私た […]
試みが多過ぎやしませんか?
生きている以上、艱難に遭うことは避けられない。いつも順風満帆にいくとは限らない。むしろ、どん底を歩くことの方が多いかもしれないし、明日の心配をしなくちゃいけないこともあるだろう。それでも、生きていけるのは、やはり主に助け […]