帰りたい
私には、この世には帰る場所がない。でも、天の御国に帰ることはできる。今、無性に帰りたいと思うのは、教会の礼拝。信徒さんたちに話しかけられるのは嫌だけど、静かに礼拝を守りたいのだ。今までだって帰りたかった。でも、この辺りに […]
声に出して祈る
心の中で祈っていると、つい雑念の捕らわれてしまって、祈りが疎かになってしまう。だから、朝のルーチンの中に祈りの時間を設けてみた。声に出して主の祈りを祈り、その後で自分の置かれている現状や希望や神様への感謝などを祈る。時間 […]
何があっても私は主を信頼する
ある特定の宗教を信仰したら、もう何も悪いこと、不幸なことが起きないなんてことはあり得ないけど、どんなに悪いことがが起ころうと、神様を信頼し希望を持つことはできると思う。この世の災いのすべてが無くなるわけはないし、時には神 […]
御言葉が足りない
教会にも通っていない不敬虔なクリスチャンなんだから、御言葉が足りなくて当たり前だとは思う。教会は近所ではないし、熱心に日曜日に電車に乗って礼拝に出るだけの根性はない。それでも母教会から会報は届くし、礼拝に出ることがあれば […]
カトリックにはなれない
小さい頃から、抑圧され生き辛さを感じていた私は、宗教に救いを求めた。実家は仏教だったけど、私がすがったのはキリスト教。カルト宗教にハマらなかったのは、ラッキーとしか言いようがない。1歩間違えば、カルトにどっぷりと漬かって […]
イースター礼拝にも行かない
今日はイースター。十字架にかかって私たちの罪を贖ってくださったイエス様の復活を祝う日。それぞれの教会でイースター礼拝が行われて、主の復活を喜んでいるはずなんだけど、私は教会に足を運ぶことも、オンライン礼拝に出席することも […]
祈れない時
最近、祈れなくなった。夫の病気が治らないと言われてから、祈りの言葉が出てこなくなった。主の祈りを唱えることも出来ない。神様に話しかけるように祈ることは更に出来ない。なんて祈ったらいいのか皆目、見当がつかない。 信仰心がな […]
偽善者になるくらいなら不敬虔と罵られた方がマシ
再度、偽善者に生活を滅茶苦茶にされてる。何が自分が責任もってお世話しますだ。お世話ごっこに飽きて来たら、お嬢さんたちが面倒をみるべきだとか言い出して、妹を責める。私の連絡先は知らないから、直接的な被害は受けていないけど、 […]
主の復活を喜ぼう
時々、自分の信仰について疑問を感じることがある。なんといっても、私は教会へ行っていない。聖餐に与ることも、もう何年もない。それなのに、主の復活を祝うのはちょっと違うんじゃないかと思ったりしたり、自分の不敬虔さに嫌気がさし […]
何もないクリスマスイヴ
クリスマスイヴだというのに、賛美礼拝にも出席する気のないかずのん。昨日のクリスマス礼拝にも出席していないし、本当に不敬虔なクリスチャンだと自分でも思いますよ。家でも、クリスマスらしいことは何もしないし、クリスマスケーキも […]