夫の心配事は自分がいなくなった後のこと
余命宣告の期限まであと2年くらいしか残されていないのに、経済的に自立していると言えるのは、長男坊だけという我が家。次男坊と娘は一応家業の社長と社員だけど、仕事らしい仕事はしていないし、三男坊は移住先の北海道で鬱を発症し仕 […]
生きてることに罪悪感を感じる
以前のように、積極的に死にたいわけではないけれど、自分が生きていていいものかどうか頭を巡らせることが増えてきた。私がいなければ、もっと生活が楽になるんじゃないかとか、どうしても考えてしまう。 光熱費だって、私がいなければ […]
何で私は働けないのだろう
薬さえ忘れずに飲んでいれば、日常生活には困らない。でも、外に働きに出ることは、夫も家族も認めてはくれない。実際、私の年齢、病気等考えれば、雇ってくれる酔狂なところはないだろうとも思う。でも、私が住んでいる市のスローガンは […]
愛なんてどこにもない
昔は、夫の方を向いて眠ることもあったのに、今は必ず、夫に背を向けて寝てる。おそらく朝まで夫が寝ている方に寝返りを打つこともないんだろう。目が覚めると、やっぱり、夫に背を向けて寝てるから。ここまで愛情が枯渇してしまったら、 […]
諦めが悪い
このブログを閉じてしまうこと、そうすれば、更新の空き時間にアフィリエイトブログを書くことができる。もちろん、このブログを書くよりも時間がかかるのは分かっている。何とかして、生活費の確保をしないと犠牲になるのはいつも子供た […]
悩みどころ
いつも書いているこのブログを閉じて、空いた時間にアフィリエイトブログを書こうかと悩んでる。趣味の時間だけは削りたくないので、削れるとしたら午前中、ブログを書いているこの時間くらいしかないだろう。でも、私、アフィリエイトっ […]
引退なんて認められない
夫が仕事を引退するそうだ。あとは、子供たちに任せて残された年月を自分の好きなことをして生きていくらしい。夫がいなかったら、仕事は回らない。事実上の廃業というわけだ。そんなこと認めることなんてできるわけがないのだが、私は何 […]
何をするのが正解なのか
我が家は小さな家族経営の株式会社を営んでいる。従業員は社長である次男坊と夫、4月からは娘が加わるが、娘は他の仕事に就きたいらしいので、戦力外通知を出さなければならない。今更、他の仕事に、っていうか他の会社に勤めることなど […]
自信はないけど・・・
夫がATMでいられる期間は、もう、それ程残されていない。それなら、夫に頼らないで生活出来るようにしたい。貧しい生活を送るのは嫌だから、それなりに収入を得ることができるようにしたい。 もちろん、子供たちが私の生活の面倒をみ […]
「この人死ぬんじゃないのか」と思わずにいられない
夫を見ていると、この人もう死ぬんじゃないかと思うことが多いんです。食事を摂りたくない。気分が悪い。胸が苦しい。そんなことばかり言っていて、実際、ご飯とかも食べないから、ガリガリに痩せてきて、昔の面影はどこにもないんですよ […]