私は娘に依存している
私は子供たちに、特に娘に依存している。夫と2人きりの生活なんて耐えられない。子供たちがいるから、娘がいてくれるから我慢できる。本当は、そんなことじゃいけないっていうことは分かっている。順番からいえば、私の方が先に逝くのだ […]
意地でも北海道にいたいらしい
大人しく、帰ってくればいいものを三男坊はどうしても、この家には帰ってきたくないらしい。会社の業績が悪化して、三男坊に仕送りできなくなったから、北海道のアパートを引き払って帰ってこいって言ってるんだけど、本人は仕事探す、ダ […]
なった人にしか分からない
心の病は目に見えない。だから、甘えに見える部分も大きいとは思う。でも、1番辛いのは患者本人とそれを支える人達なのだ。1人暮らしをしていれば、うつ病で何もできないことで、食事が出前になることも多くなるのは分かり切ったことで […]
1人暮らしに憧れる
結婚するまで実家暮らしの私は1人暮らしの経験がない。子供たちと離れて暮らすのは嫌だけど、ちょっぴり1人暮らしに憧れていたりもする。1人だったら好きな時に掃除して、ご飯も適当に済ませてもいいし、何より人目を気にしないで過ご […]
板挟み状態
三男坊を帰省させたのは、北海道から連れ戻すため。でも、三男坊は帰ってきたくない。それを父親にも伝えない。なんで北海道にいたいのか、何の説明もなく仕送りで生活してる。それが許されると思っているんだろうか。夫は直接、三男坊が […]
家族が揃えば
珍しく、長男坊と三男坊が同時に帰ってきて、久しぶりに家族6人揃ったけど、それは決して幸せなことじゃなく、それぞれに事情を抱えての帰省なんだって分かってて、何とも複雑な気分になる。長男坊は早くに家を出てしまったから、それほ […]
私は母船でありたい
2泊3日で北海道から帰省していた三男坊は、昨日、無事、帰っていった。鬱で辛そうだったけど、ご飯もたくさん食べられるようだし、消失願望はあるものの希死念慮や事象行為はないらしい。やはり、1番、気になっているのは金銭面のよう […]
私は1人でもきっと大丈夫
子供たちと離れて暮らすには辛い。今までそう思ってきたし、子供が自立していくのが怖かった。でも、それは、夫と2人で暮らしていくことに対する恐怖感であって、子供たちがいなくて寂しいからとか、そういった理由ではないんじゃないか […]
大人しく老人ホームに入ります
母のアパート立ち退きが決まって、私と妹でサービス付き高齢者住宅を探しているんだけど、母は人見知りするから、普通のアパートに引っ越したいという。まだ、自分は1人でも大丈夫だと思っているんだろうけれど、絶対にこれ以上は1人暮 […]
家事の出来る男になりなさい
昨日、娘とちょっと遠出をしたんですよ。で、帰りが遅くなりそうだったので、ご飯だけ炊いておいて欲しいと連絡したんです。 ところが帰ってきた返事は「嫌だ、面倒くさい」 まったく、食事も用意してすぐに食べられるような状態にしな […]